music-culture-jp’s diary

音楽から映画マンガまで、サブカルに対し独自の視点を考える。

就活って何から始める?まずは自己分析をしておけ!

f:id:music-culture-jp:20170907013328j:plain

こんにちは、music-culture-jp’s diaryの編集の者です。

2018年卒として就活をしていて、こうしておけば良かったな〜などと思うことも多々あります。

夏も終わり、そろそろ現在の大学3年生が就活を意識し始める頃ではないかなと思います。自分は意識低い系だったのであまり意欲的に活動をしていなかったので周りの良いところに就職をする人たちが何をやっていたのかなどから、まず就活って何から始めればいいのか?をアドバイスしていきたいと思います。

就活って何から?その前に基本的な就活の流れ

f:id:music-culture-jp:20170907014433j:plain

基本的に私と同様の18卒と同じ流れだと考えお話をしますと以下の流れが次の19卒の就活の基本的な流れだと思います。

 

3月:企業説明会&OB訪問

4月〜5月:選考開始

6月:一部大手企業の選考開始

 

以上です。

え・・・?短くないと感じませんか?

はい。そうなんです。めちゃあっという間の怒涛の3ヶ月でした。ほぼ基本的にはこの3ヶ月間が一般的な就活生の勝負期間になります。

しかし採用はこの期間以外にも実際にやっています。

私もこの上記の流れに沿って就活を始めたのですが、初めて3月に行った企業のグループ面接(3対1)ではもうすでに内定をもらったと、自分以外の2人が言っておりました。

なので、ここで言っておきたいことは、就活は早めに動き出した方が絶対にいいということは前もって言っておきます。

就活って何から始める?

f:id:music-culture-jp:20170907015757j:plain

今回のタイトルでも書かせて頂きましたが、まず就活を始めるぞという人は、

  • 「自分がどういった事が好きなのか」
  • 「自分がどんなことにやり甲斐を感じるか」

などなど、つまりは自分がどんな人間なのかを知ることがまずは、最初にすべきことです。

このことを”自己分析”と言ったりしますが、この言い方があまり好きではないので、自己理解を深めるや客観性をもって自分を考えることを意識してみてください。

何故この「自己分析」と言われる行為が最初にすべきなのかと言うと、なりたい職種やいきたい業界が定まらないためとても非効率な就活を進めていくことになってしまうからです。

よく就活と聞くと100社受けたとか聞きますが、自分がやりたいことが決まっていたらそんなに受ける必要性ある?と感じます。

例えばですが、自分が今までした経験から何を感じたか、それがビジネスにおいても展開ができないかと考えるキッカケにもなるため、まずは自分の経験を思い出してみるのを意識してみてください。

就活の前に何かをやり遂げた経験をしておく

f:id:music-culture-jp:20170907021114j:plain

自分がそんなしてきたこと何て適当にバイト、サークルをしてきただけだし・・・という人も多いでしょう。

そんな人は今日からでもいいので、何一つコツコツ1日やりきろうと決めた目標をやり遂げる経験をしておくととても強みになります。

自分もはてなブログで、当初はサブカルのことを毎日配信していくぞ!と思いましたが

これが非常に難しい。ですが、自分で決めたことを日々コツコツやっていくことは案外社会人でももちろん重要なことです。そのため何でも今後社会で生きていく上で何かかしら役にたちそうだなと思う経験は人生の糧にもなります。なので自分で目標を立てそのために、それをコツコツと継続させていくように努力をしていきましょう。

今の時代だと、こうしてブログを書くとか、YouTuberになって動画を毎日配信するというのも一つの手段です。とくにブログとかYouTuberは自分の考えを第三者に発信していくことなので、伝える力が身につくことも可能です。

こうしたことは、就活のためだけでなく、社会人になっても身につけるのが難しいスキルなので、今の余裕のある学生時代だからこそ、やってみましょう。

なんとなく自分が見えてきたら業界研究をする

f:id:music-culture-jp:20170907020840j:plain

自己分析や、毎日目標達成に向けて努力してくると自分のやりたい仕事や業界が何となく見えてくると思います。そうしたら業界研究を始めてみるのが良いでしょう。

ネットでその業界や職種を検索すると、どんなことをやる仕事なのか情報が出てきます。またそうして、業界 ランキングなどの情報を収集するのもまずはありでしょう。だいだいどの業界も、上位の企業が聞いたことがある企業が多いと思うのですが、どんどん下の方にいけば知らない企業名もどんどん、出てくるのでそうして情報収集をしていきましょう。

また本屋など業界研究などの本があるので、そういった類の本を読むこともして自分のいきたい業界を知っていきましょう。

就活の前にインターンってやっておくべき?

f:id:music-culture-jp:20170907022924j:plain

就活を意識し始めると、インターンをやっておくべきかと言うことを聞きます。結論としてインターンはやってみることをオススメします。

今の夏頃ですと現4年生がインターンを辞めたりして新しい人の採用に力を入れ始めている時期でもありますので、積極的に行動してみるのもいいでしょう。

しかしただワンデイの職場経験的なインターンや、事務作業的で具体的に業務に携われないインターンも多いので、よく探して経験をしておくのがポイントです。

よくインターンを長期的に経験をして、クライアントや人事と繋がって採用されるといったこともあるので、ちゃんとした企業でインターンを長く続けられるならしておいて損なことはないかと思います。

就活を始める前に貯金はしておくのがベター

f:id:music-culture-jp:20170907023749j:plain

就活は、本当にお金がかかります。

スーツも必要になりますし、移動費やら食費など、企業にいくためのお金は出ることは少なく自分も経験をして案外お金がかかったなと思いました。

また地方の方ですと、都内に行くとなると毎回の移動費だけで下手な追っかけよりもお金がかかります。なので余裕を持って就活を進めていくためにも、就活のためにお金を貯めておくのが精神上よろしいかと思います。

まとめ

就活において大事なのが自分を知り、早めに行動することこれが一番重要です。

また自分の経験から就活は、当たり前のことですが勉強と同じでちゃんと準備をしておいた人が有利になると肌で感じました。

20代の若いキャリアを歩んでいく上でも新卒で入る企業はとても重要です。どこに入って大変な世の中なので今後の長い労働期間を考えちゃんとした自分のやりたい事や満足のいくキャリアのためにも就活を控えている学生の一つ参考になれば幸いです。