music-culture-jp’s diary

音楽から映画マンガまで、サブカルに対し独自の視点を考える。

【初心者向け】クラブの楽しみ方って?

f:id:music-culture-jp:20170625210134j:plain

こんにちは、サブカルチャーについて個人的視点で情報を発信しているmusic-culture-jp’s diaryの者です。

今回もクラブ初心者の人にクラブの楽しみ方を教えていこうと思います。

この記事を見て、なんとなくクラブの楽しみ方が伝わればいいなと思いますので、是非お付き合いください。

初心者のクラブの楽しみ方は?

f:id:music-culture-jp:20170625210946j:plain

クラブに行き始めたけど、初心者だから楽しみ方がわからないと思っている人も多いのではないでしょうか?

結論から言いますと初心者、蔵人は楽しみ方にあまり関係は無いと私は考えております。

しかしクラブとなると箱の大小関わらず、常連の方などが幅を効かせていて出来上がったコミュニティを見ている一歩引いた状態で見てしまう・・・など、このような状況はクラブに関わらず初めての人が新しい環境に入る場合の悩みの一つではないでしょうか。

では何故クラブの楽しみが掴めていないのかをいくつかの要点を整理し、考えましょう。

  1. 音楽のジャンルが合っていない
  2. 内輪的なノリが苦手
  3. 適度に酔っ払っていない

私が思うに上記の3つがクラブを楽しめ無い原因になるかと思います。

⒈音楽のジャンルが合っていない

行っているクラブの音楽のジャンルがわからないし、あまり楽しくないと感じているなら、すぐにでも次回行く際は楽しむことができると思います。

クラブでは主に「ハウス」「テクノ」「ヒップホップ」「サイケ」「トランス」「ハードスタイル」「EDM」「オールミックス」「アニソン」etc....が主にクラブで流れている音楽のジャンルです。

音楽のジャンルによって、その日のイベントの客層などもガラッと変わってきます。

昨日は、「ハウス」がメインのイベントだったのに、今日は「ヒップホップ」というように曜日によって変わります。なので、音楽のジャンルがよくわからないから楽しめていないかもと思っているなら、iFLYERのイベント情報を確認して行くことをオススメします。

自分が好きなジャンルがどこでやっているのかをか調べられます。

また週末となると、大きなイベントや注目のイベントが前の方にピックアップされるので、クラブ行く人には是非入れていただきたいアプリです。

iFLYER: This weeks イベントJapan

⒉内輪的なノリが苦手

行っている箱の大きさにもよりますが、クラブに行くとお酒を出す店員と親しげに話していたり、グループ5〜6人でまとまって話していいたりと何か入りにくい雰囲気があるなと感じている人も多いのではないでしょうか。

確かにクラブの箱のキャパシティーに関わらずどこでも見られる光景です。

初心者の人が行き始めたとなると、そのような光景は多少気まずいですよね。

けれどもそれもそこまで心配する必要はありません。脱線しますが、海外のクラブですとグループはグループで固まって楽しんでいることが多く他の人はあまり気にし無いというのがスタンダードな楽しみ方となっています。

なので、そのような内輪的なノリを見てそこに抵抗を持っていてもメインは、クラブに行っている以上は、音楽であるので、音楽を楽しむ気を忘れ無いことが大事です。

⒊適度に酔っ払っていない

やはり夜クラブに行くわけですから、翌日は仕事もありませんし多少はお酒を飲んでおくのが 初心者の人にもクラブを楽しめるポイントだと思います。(アルコールが苦手な人はすいません・・・)

いつもイヤホンで聞くよりも身体全身で音を感じるわけですから、アルコールを飲んで音楽を聞くだけで普段とは違う音楽の楽しみ方を感じることができると思います。

しかしあくまでお酒は適度にをオススメします。

よくクラブとなると、飲みすぎて潰れている人などが極たまに見ますが、朝に後悔しかないと思うので、ほどほどにセーブしましょう。

まとめ 

今回も初心者の人にクラブでの楽しみ方をレクチャーできたかと思います。

ちゃんとマナーを守って音楽を楽しめれば、普段イヤホンなどで聞く音楽とはまた違う楽しさを感じると思うので、是非みなさんもクラブで楽しんでください。